2011年07月05日
去年は仙台だったので今年は?
おはようございます
今日もイイ天気ですね
今月も早くも五日目です.....
前はカールルイス並みの時間経過でしたが
今はジェット機並みですね.....
まあ一日一日を頑張って過ごしたいですね
では今日お伝えする記事は
夏休みの旅行は“二極化”傾向 国内旅行は前年比2.7%減
JTBは4日、夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向調査を発表した。
国内旅行者数は約7230万人で前年比2.7%減、海外旅行は同5.8%減の228万人と共に減少。
節電対策で夏休みの取得状況が例年と異なる今年は旅行日数にも変化が出ており、
6日以上の長期滞在派と1泊派が増加。逆に旅行日数「2泊3日」と答えた人は減少しており、
長期・短期の“二極化”が見てとれる。
なお、夏期旅行の出発ピークは国内外ともに8月10~15日と分析している。
との事
なんだかこの間ゴールデンウィークが終わったばっかの様な気がしますが
もう夏休みなんですね
皆様はもう旅行の計画は建てられてるんでしょうか?
私は全く考えてません(笑)というか休みが取れるのかもわかりません
ただ今年は遊びもいいかもしれませんが、
東北の役に立てる何かを率先して考えてみるのもいいかもしれません
以上
では今日は先日ちょっと言ってました
今年の夏を乗り切る戦友を紹介したいと思います

まずはデイリーヤマザキで出会った
乾電池で動く小型扇風機君の紹介
クールミストと書いてある割には
細かいミストが出る訳ではなく
備え付きの霧吹きが回転してる羽根の勢いに乗って
何とも言えない涼をもたらしてくれるのは
あまり気にしちゃいけません

続きまして
首からぶら下げてスイッチを入れると何とも言えない
微風がやってくる小型扇風機?君のご紹介
テレビで見て一目惚れしたんですが、
性能については......コメントしない方がいいかも(笑)
でも首からぶら下げてるとイイネタになる事は間違いなし

最後の紹介はこちら
サーミュレータといい扇風機とは別物みたいです
特徴としては後部から吸い込んだ空気を、竜巻のようにひねって排出しますので、
空気がよく混ざるようです
しかも送る空気の幅が扇風機よりも狭いため、より遠くに集中して送ることができます。
ただ、ある程度狙いを定めておくと、人に風が当たって不快に感じたり、書類が飛んだり
するそうなので注意が必要です
この子が一番頼りになるかな?
いずれにしても節電が叫ばれる今年の夏場
乗り切る為には多少面白い姿をさらしても
社会の為に貢献出来れば何よりです
ハイという訳で今日はここまで
皆様良い一日をお過ごしください
でわでわ

今日もイイ天気ですね

今月も早くも五日目です.....
前はカールルイス並みの時間経過でしたが
今はジェット機並みですね.....
まあ一日一日を頑張って過ごしたいですね

では今日お伝えする記事は
夏休みの旅行は“二極化”傾向 国内旅行は前年比2.7%減
JTBは4日、夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向調査を発表した。
国内旅行者数は約7230万人で前年比2.7%減、海外旅行は同5.8%減の228万人と共に減少。
節電対策で夏休みの取得状況が例年と異なる今年は旅行日数にも変化が出ており、
6日以上の長期滞在派と1泊派が増加。逆に旅行日数「2泊3日」と答えた人は減少しており、
長期・短期の“二極化”が見てとれる。
なお、夏期旅行の出発ピークは国内外ともに8月10~15日と分析している。
との事
なんだかこの間ゴールデンウィークが終わったばっかの様な気がしますが
もう夏休みなんですね

皆様はもう旅行の計画は建てられてるんでしょうか?
私は全く考えてません(笑)というか休みが取れるのかもわかりません

ただ今年は遊びもいいかもしれませんが、
東北の役に立てる何かを率先して考えてみるのもいいかもしれません

以上
では今日は先日ちょっと言ってました
今年の夏を乗り切る戦友を紹介したいと思います

まずはデイリーヤマザキで出会った
乾電池で動く小型扇風機君の紹介
クールミストと書いてある割には
細かいミストが出る訳ではなく
備え付きの霧吹きが回転してる羽根の勢いに乗って
何とも言えない涼をもたらしてくれるのは
あまり気にしちゃいけません


続きまして
首からぶら下げてスイッチを入れると何とも言えない
微風がやってくる小型扇風機?君のご紹介
テレビで見て一目惚れしたんですが、
性能については......コメントしない方がいいかも(笑)
でも首からぶら下げてるとイイネタになる事は間違いなし


最後の紹介はこちら

サーミュレータといい扇風機とは別物みたいです
特徴としては後部から吸い込んだ空気を、竜巻のようにひねって排出しますので、
空気がよく混ざるようです
しかも送る空気の幅が扇風機よりも狭いため、より遠くに集中して送ることができます。
ただ、ある程度狙いを定めておくと、人に風が当たって不快に感じたり、書類が飛んだり
するそうなので注意が必要です
この子が一番頼りになるかな?
いずれにしても節電が叫ばれる今年の夏場
乗り切る為には多少面白い姿をさらしても
社会の為に貢献出来れば何よりです

ハイという訳で今日はここまで
皆様良い一日をお過ごしください
でわでわ

