2011年07月31日
京都お休み
おはようございます
今日も微妙な天気ですね
昨日車でですが安倍川花火見てきました
無理に開催しなくてもいいのにな~と思いましたが
吐いた唾は飲み込めない状態だったんでしょうね.....
ただ花火はメチャ綺麗だったので良しとしましょう
はいでは今日お伝えする記事は
冷房我慢しないで…高齢者熱中症、6割が自宅で
昨年の夏に熱中症で救急搬送された65歳以上の患者のうち6割は自宅で発症していたことが、
筑波大学と国立環境研究所の調査でわかった。
研究チームは、「節電が求められているが、高齢者は冷房を控えないように」と警告している。
救急車で運ばれた熱中症患者の年齢や当日の最高気温などを北海道から沖縄までの20自治体についてまとめた、
環境研の「熱中症患者速報」を分析した。
その結果、自宅で発症した人の割合は、19~39歳が17%だったのに対し、65歳以上では61%に上っていた。
高齢者にとって、自宅が熱中症を避ける安全な場所になっていないことが浮き彫りになった。
高齢者は、熱中症にかかると重症化しやすく、暑さも感じにくくなる傾向がある。
研究チームは「高齢者が冷房を我慢する傾向は、節電の影響で例年以上に高まるだろう。命を守るためにも、
高齢者は冷房を我慢すべきではない」と話している。
との事
今注文してるとこですがお店のエアコンも壊れてしまい
二週間程扇風機一台でこの時期を過ごしているので、
室内で熱中症になる理由がよーく分かります
なんだか頭がボーとしてくるんですよね
こまめに水分補給はしてるんですが、上がった体温を元に戻すのは大変
まあ壊れているとかは論外ですが節電しすぎで体調を壊しては元も子もないので
冷房利用の自粛は程々にしましょう
以上

全然関係ありませんがティーちゃんはげんきですよ
と言う訳で今日はここまで皆様良い一日をお過ごしください
でわでわ
今日も微妙な天気ですね

昨日車でですが安倍川花火見てきました

無理に開催しなくてもいいのにな~と思いましたが
吐いた唾は飲み込めない状態だったんでしょうね.....
ただ花火はメチャ綺麗だったので良しとしましょう

はいでは今日お伝えする記事は
冷房我慢しないで…高齢者熱中症、6割が自宅で
昨年の夏に熱中症で救急搬送された65歳以上の患者のうち6割は自宅で発症していたことが、
筑波大学と国立環境研究所の調査でわかった。
研究チームは、「節電が求められているが、高齢者は冷房を控えないように」と警告している。
救急車で運ばれた熱中症患者の年齢や当日の最高気温などを北海道から沖縄までの20自治体についてまとめた、
環境研の「熱中症患者速報」を分析した。
その結果、自宅で発症した人の割合は、19~39歳が17%だったのに対し、65歳以上では61%に上っていた。
高齢者にとって、自宅が熱中症を避ける安全な場所になっていないことが浮き彫りになった。
高齢者は、熱中症にかかると重症化しやすく、暑さも感じにくくなる傾向がある。
研究チームは「高齢者が冷房を我慢する傾向は、節電の影響で例年以上に高まるだろう。命を守るためにも、
高齢者は冷房を我慢すべきではない」と話している。
との事
今注文してるとこですがお店のエアコンも壊れてしまい
二週間程扇風機一台でこの時期を過ごしているので、
室内で熱中症になる理由がよーく分かります
なんだか頭がボーとしてくるんですよね

こまめに水分補給はしてるんですが、上がった体温を元に戻すのは大変

まあ壊れているとかは論外ですが節電しすぎで体調を壊しては元も子もないので
冷房利用の自粛は程々にしましょう
以上

全然関係ありませんがティーちゃんはげんきですよ

と言う訳で今日はここまで皆様良い一日をお過ごしください
でわでわ


タグ :ティーちゃん
2011年07月30日
いいとこどすな~ パート7
おはようございます
今日は安倍川花火ですね
午後からは天気があまりヨロシクないみたいですが、
何とか終日雨が降らない事を願います
では今日お伝えする記事は
国内最高齢のアフリカゾウ死ぬ=推定46歳「マコ」―多摩動物公園
東京都立多摩動物公園で飼育されていたアフリカゾウ「マコ」(雌)が29日、呼吸不全のため死んだ。
推定46歳で、国内で飼育されているアフリカゾウとしては、同公園の「アコ」(雌)と並び最高齢だった。
マコは1967年7月、アコとともに東アフリカから同公園に連れてこられ、多くの人に親しまれていた。
最近、歩き方がおぼつかなくなり様子を見ていたが、29日朝に死亡が確認された。
との事
謹んでご冥福をお祈りします
て、一瞬日本平動物園の象かと思いました
ちなみに日本平動物園の象は二匹おり
♀ダンボ 1966年生まれ
♀シャンティ 1969年生まれ
との事
両方雌なんですね....
小さいころから見ているだけに
この二頭にも長生きしてほしいと願う所です
で、多摩動物公園のもう一頭残ったアコも寂しいと思いますが、
なんとか元気に過ごして欲しいですね
以上
では今日も京都旅行の様子についてお伝えしていきたいと思います


ここはどこ?て、なりますが鴨川沿いにある川床に行ってまいりました
日中の神社・仏閣も京都の代名詞と言えますが
こちらも京都の観光地としては代名詞と言えるんじゃないでしょうか?

ちなみに一人で行きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
周りは100%グループかカップルです
当然なんなんだ?あいつは?見たいな目を向けられますが
精神修行の一環だと思えば耐えられます(笑)

しかもほぼラスト迄一居ました
きっと心のタフネスさ10%はアップしたでしょうね

誰もいなくなってウキウキで写真を撮りまくりました
ちなみに料理も美味しかったです
画像も有ったんですが、どこに保存したかわからなくなってしまいました

今回お邪魔したのは「うしのほね」さんと言う少し変わったお店ですが
味も良く、値段も川床の中でもかなりリーズナブルな方ではないでしょうか?(高いとこはイケませんので)
また機会があればお邪魔したいと思います
ハイと言う訳で今日はここまで
お仕事の方お休みの方イイ一日をお過ごし下さい
でわでわ

今日は安倍川花火ですね

午後からは天気があまりヨロシクないみたいですが、
何とか終日雨が降らない事を願います

では今日お伝えする記事は
国内最高齢のアフリカゾウ死ぬ=推定46歳「マコ」―多摩動物公園
東京都立多摩動物公園で飼育されていたアフリカゾウ「マコ」(雌)が29日、呼吸不全のため死んだ。
推定46歳で、国内で飼育されているアフリカゾウとしては、同公園の「アコ」(雌)と並び最高齢だった。
マコは1967年7月、アコとともに東アフリカから同公園に連れてこられ、多くの人に親しまれていた。
最近、歩き方がおぼつかなくなり様子を見ていたが、29日朝に死亡が確認された。
との事
謹んでご冥福をお祈りします
て、一瞬日本平動物園の象かと思いました

ちなみに日本平動物園の象は二匹おり
♀ダンボ 1966年生まれ
♀シャンティ 1969年生まれ
との事
両方雌なんですね....
小さいころから見ているだけに
この二頭にも長生きしてほしいと願う所です
で、多摩動物公園のもう一頭残ったアコも寂しいと思いますが、
なんとか元気に過ごして欲しいですね

以上
では今日も京都旅行の様子についてお伝えしていきたいと思います



ここはどこ?て、なりますが鴨川沿いにある川床に行ってまいりました

日中の神社・仏閣も京都の代名詞と言えますが
こちらも京都の観光地としては代名詞と言えるんじゃないでしょうか?

ちなみに一人で行きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
周りは100%グループかカップルです
当然なんなんだ?あいつは?見たいな目を向けられますが
精神修行の一環だと思えば耐えられます(笑)

しかもほぼラスト迄一居ました

きっと心のタフネスさ10%はアップしたでしょうね

誰もいなくなってウキウキで写真を撮りまくりました

ちなみに料理も美味しかったです

画像も有ったんですが、どこに保存したかわからなくなってしまいました


今回お邪魔したのは「うしのほね」さんと言う少し変わったお店ですが
味も良く、値段も川床の中でもかなりリーズナブルな方ではないでしょうか?(高いとこはイケませんので)
また機会があればお邪魔したいと思います

ハイと言う訳で今日はここまで
お仕事の方お休みの方イイ一日をお過ごし下さい
でわでわ


2011年07月29日
いいとこどすな~ パート6
おはようございます
今日も曇り空ですね
実は今現在客商売としてはあり得ないんですが、
エアコンが壊れているので(数日中には直す予定)
当分これ位の天気がいいんですが.......
別に壊してまで節電してる訳ではないので一刻も早く直ってほしいモノです
では今日お伝えする記事は
「宇宙酔い」の仕組み解明へ…信州大
無重力でめまいなどを感じる「宇宙酔い」の仕組み解明を目指す
信州大医学部の宇佐美真一教授(耳鼻咽喉科)らのグループが27日、
米国最後のスペースシャトル「アトランティス」で無重力状態で飼育した実験用ラットの耳の奥の内耳を分析、
本格的な研究を始めると発表した。宇宙酔いに関する内耳の基礎的なデータは世界で唯一という。
宇宙酔いは、内耳の中で重力を感じる器官の前庭が無重力でバランスを保てず、
吐き気やめまいなどを起こすとされるが、発症の詳しい仕組みは分かっていない。
宇佐美教授らは宇宙航空研究開発機構と共同で2001年に研究を始めた。
09年から今年までの3回、スペースシャトル内の無重力空間で
約2週間から3か月間飼育されたラット計23匹の内耳を入手。
09、10年の前庭の細胞では、遺伝子のたんぱく質が活発に増減していることが分かった。
増減について分析を進め、宇宙酔いに関係する遺伝子を解明する。
仕組みが分かれば、めまいや宇宙酔いに効く新薬の開発にもつながる可能性があるという。
宇佐美教授は「宇宙に長期滞在する時代を前に、宇宙酔いの改善方法や、長期滞在が可能かどうかが分かり、
通常のめまいの治療にも役立つのではないか」と期待している。
との事
宇宙酔いとは....酔いというと車みたいに揺られる事で
気持ち悪くなるイメージがあったので、
揺れない宇宙空間では関係ないと思ってたんですが....
時代もどんどん進歩してるんですね
?
普段車酔いもないので、いまいちピンとこないですが
車酔いはなくてもスペースシャトル酔いは有る体質かもしれないので
新薬の開発が順調に進む事を願います
以上
では今日も元気に仁和寺レポートを...あ、間違えた
京都旅行いいとこどすな~ パート7をお伝えしたいと思います

やっと長かった仁和寺の様子も終わり、その近くにあった
臨済宗の本山「妙心寺」にやってきました。
妙心寺と言っても↑の全体見取り図の様に
46の寺院が集まっており、その広さは京都のお寺の中でもトップクラス
ちょっとだけホイホイ見て済む広さではありません....
ただ、ここに到着した時点でほぼ日も暮れ始めてる時間帯、
疲れ&境内自転車通行可という事も有り
写真を二、三枚とって済ますという
観光目的としてはありえない所作振る舞いで済ますのでした(笑)


その二、三枚それも同じ様な場所から撮ったものです
だって広すぎるんですよ

普段はは半日くらいかけて見る事をお勧めします
ハイという訳で今日はここまで
次回は晩御飯IN四条川床についてお伝えしたいと思います
でわでわ
今日も曇り空ですね

実は今現在客商売としてはあり得ないんですが、
エアコンが壊れているので(数日中には直す予定)
当分これ位の天気がいいんですが.......
別に壊してまで節電してる訳ではないので一刻も早く直ってほしいモノです

では今日お伝えする記事は
「宇宙酔い」の仕組み解明へ…信州大
無重力でめまいなどを感じる「宇宙酔い」の仕組み解明を目指す
信州大医学部の宇佐美真一教授(耳鼻咽喉科)らのグループが27日、
米国最後のスペースシャトル「アトランティス」で無重力状態で飼育した実験用ラットの耳の奥の内耳を分析、
本格的な研究を始めると発表した。宇宙酔いに関する内耳の基礎的なデータは世界で唯一という。
宇宙酔いは、内耳の中で重力を感じる器官の前庭が無重力でバランスを保てず、
吐き気やめまいなどを起こすとされるが、発症の詳しい仕組みは分かっていない。
宇佐美教授らは宇宙航空研究開発機構と共同で2001年に研究を始めた。
09年から今年までの3回、スペースシャトル内の無重力空間で
約2週間から3か月間飼育されたラット計23匹の内耳を入手。
09、10年の前庭の細胞では、遺伝子のたんぱく質が活発に増減していることが分かった。
増減について分析を進め、宇宙酔いに関係する遺伝子を解明する。
仕組みが分かれば、めまいや宇宙酔いに効く新薬の開発にもつながる可能性があるという。
宇佐美教授は「宇宙に長期滞在する時代を前に、宇宙酔いの改善方法や、長期滞在が可能かどうかが分かり、
通常のめまいの治療にも役立つのではないか」と期待している。
との事
宇宙酔いとは....酔いというと車みたいに揺られる事で
気持ち悪くなるイメージがあったので、
揺れない宇宙空間では関係ないと思ってたんですが....
時代もどんどん進歩してるんですね

普段車酔いもないので、いまいちピンとこないですが
車酔いはなくてもスペースシャトル酔いは有る体質かもしれないので
新薬の開発が順調に進む事を願います

以上
では今日も元気に仁和寺レポートを...あ、間違えた
京都旅行いいとこどすな~ パート7をお伝えしたいと思います

やっと長かった仁和寺の様子も終わり、その近くにあった
臨済宗の本山「妙心寺」にやってきました。
妙心寺と言っても↑の全体見取り図の様に
46の寺院が集まっており、その広さは京都のお寺の中でもトップクラス
ちょっとだけホイホイ見て済む広さではありません....
ただ、ここに到着した時点でほぼ日も暮れ始めてる時間帯、
疲れ&境内自転車通行可という事も有り
写真を二、三枚とって済ますという
観光目的としてはありえない所作振る舞いで済ますのでした(笑)


その二、三枚それも同じ様な場所から撮ったものです

だって広すぎるんですよ


普段はは半日くらいかけて見る事をお勧めします

ハイという訳で今日はここまで
次回は晩御飯IN四条川床についてお伝えしたいと思います
でわでわ


Posted by ナガタワイシャツ at
09:13
│Comments(0)
2011年07月28日
いいとこどすな~ パート5
おはようございます
今日もムシムシしますが幾分朝は涼しいですね
朝所用で安東の方へ行ってるんですが、
夏休みのせいか小学生・中学生がめっきり減って
「ああ夏なんだな」と何故か変な所で感じしてしまいます
あの頃はあの長い休みにありがたみをそこ迄感じてませんでしたね.......
皆様はどーゆー時に夏を感じますか??
はいでは今日お伝えする記事は
東京スカイツリー新キャラクター発表 開業300日前
東武鉄道と東京スカイツリータウンは27日、
東京・浅草駅ビル屋上にて「東京スカイツリーサブキャラクターお披露目&カウントダウンパネル点灯セレモニー」を開催
東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」に続き、ゆる~い雰囲気のサブキャラ2種が報道陣に公開された。
との事
先月東京に行った時見たので何となく気になってしまいました
ちなみにこんな感じです

ゆ、ゆるいですね
一番右側のキャラは何をモチーフにしてるんでしょうか?
余計なお世話かもしれませんがキャラクターグッズが売れるか心配です(笑)
以上
では今日も張り切って仁和寺の画像を載せたいと思います
もうただの仁和寺ブログですね(笑)

曼荼羅って言うんでしょうか?
神秘的な部屋です
もっとカメラを近づけようとしたんですが
どうやらこの部屋は防犯ブザーが設置されてるらしく大人しく見る事にしました(笑)

誰かわかりません
仁和寺は真言宗なので弘法大師とか?

右にこうや豆腐と書いてあるお供え物があります
真ん中にうっすら見える御神体が厳かです

レッドカーペット
じゃないですがここで説法したりするんでしょうか??
ハイという訳で今日はここまで
今週もあと少しで終わりなんで張り切って過ごしましょう
でわでわ


今日もムシムシしますが幾分朝は涼しいですね

朝所用で安東の方へ行ってるんですが、
夏休みのせいか小学生・中学生がめっきり減って
「ああ夏なんだな」と何故か変な所で感じしてしまいます
あの頃はあの長い休みにありがたみをそこ迄感じてませんでしたね.......
皆様はどーゆー時に夏を感じますか??
はいでは今日お伝えする記事は
東京スカイツリー新キャラクター発表 開業300日前
東武鉄道と東京スカイツリータウンは27日、
東京・浅草駅ビル屋上にて「東京スカイツリーサブキャラクターお披露目&カウントダウンパネル点灯セレモニー」を開催
東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」に続き、ゆる~い雰囲気のサブキャラ2種が報道陣に公開された。
との事
先月東京に行った時見たので何となく気になってしまいました
ちなみにこんな感じです

ゆ、ゆるいですね
一番右側のキャラは何をモチーフにしてるんでしょうか?
余計なお世話かもしれませんがキャラクターグッズが売れるか心配です(笑)
以上
では今日も張り切って仁和寺の画像を載せたいと思います

もうただの仁和寺ブログですね(笑)

曼荼羅って言うんでしょうか?
神秘的な部屋です
もっとカメラを近づけようとしたんですが
どうやらこの部屋は防犯ブザーが設置されてるらしく大人しく見る事にしました(笑)

誰かわかりません
仁和寺は真言宗なので弘法大師とか?

右にこうや豆腐と書いてあるお供え物があります
真ん中にうっすら見える御神体が厳かです

レッドカーペット
じゃないですがここで説法したりするんでしょうか??
ハイという訳で今日はここまで
今週もあと少しで終わりなんで張り切って過ごしましょう

でわでわ


2011年07月26日
いいとこどすな~ パート4
おはようございます
またまた更新出来てません
忙しいというか朝更新してるんですが、
その朝がバタバタしてまして......
まあボチボチやりまっさ
では今日お伝えする記事は
月と9月に「睡眠の日」=生活習慣改善の契機に
精神・神経科学振興財団(東京都小平市)は25日、日本睡眠学会と協力し、
年2回の「睡眠の日」を定めたと発表した。世界睡眠医学会が「世界睡眠の日」としている3月18日と、
「ぐっすり」の語呂合わせで9月3日を、春秋の睡眠の日として啓発活動を行う。
記者会見した愛知医科大の塩見利明教授は、2008年1月に同大病院に日本初の「睡眠科」を開設して以来、
内科や小児科、耳鼻科、精神科などから不眠や過眠など睡眠障害の患者を紹介され常に満杯と説明。
「睡眠は栄養、運動と並ぶ生活習慣改善の3本柱の一つ」と述べ、睡眠医療は居眠り事故や自殺の防止、
高血圧や糖尿病の予防・治療にも有益と話した。
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の三島和夫精神生理研究部長は、東日本大震災後、
不眠が2カ月以上続く場合は治療が必要で、慢性不眠はうつ病や生活習慣病の発症・悪化原因になると指摘。
電力不足に対応した勤務時間の前倒しは、早寝早起きにつながれば悪いことではないという。
との事
皆様いい睡眠とれてますか??
ここ最近の暑さのせいかあまりしっかりととれてませんが
眠りは大事ですよね
しかし睡眠の日が出来るとは......
朝からなんですが皆様良い眠りを
ハイという訳で久々になってしまいましたが
京都旅行パート4をお伝えしたいと思います

引き続き仁和寺寺内の様子です
,,,,,,あまり調子に乗って写真を取り過ぎたせいか
数回に渡って仁和寺の様子をお伝えするハメに
もうちょっとで終わるのでどうかご勘弁を


襖、畳、壁紙迄作り込まれた室内
重要文化財かどうかわかりませんが
中には入れません
なんで入った気になって写真を取り過ぎた結果がこのありさま(笑)



外の様子
敷地の広さが半端でないので
至るとこ歴史的建造物のオンパレードです
庭が綺麗だったので二十分位ボ~と眺めてしましました
ハイという訳で今日はここまで
なるべく日々更新を心がけるよう頑張るので
皆様宜しくお願いしますm(__)m
でわでわ


またまた更新出来てません

忙しいというか朝更新してるんですが、
その朝がバタバタしてまして......
まあボチボチやりまっさ

では今日お伝えする記事は
月と9月に「睡眠の日」=生活習慣改善の契機に
精神・神経科学振興財団(東京都小平市)は25日、日本睡眠学会と協力し、
年2回の「睡眠の日」を定めたと発表した。世界睡眠医学会が「世界睡眠の日」としている3月18日と、
「ぐっすり」の語呂合わせで9月3日を、春秋の睡眠の日として啓発活動を行う。
記者会見した愛知医科大の塩見利明教授は、2008年1月に同大病院に日本初の「睡眠科」を開設して以来、
内科や小児科、耳鼻科、精神科などから不眠や過眠など睡眠障害の患者を紹介され常に満杯と説明。
「睡眠は栄養、運動と並ぶ生活習慣改善の3本柱の一つ」と述べ、睡眠医療は居眠り事故や自殺の防止、
高血圧や糖尿病の予防・治療にも有益と話した。
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の三島和夫精神生理研究部長は、東日本大震災後、
不眠が2カ月以上続く場合は治療が必要で、慢性不眠はうつ病や生活習慣病の発症・悪化原因になると指摘。
電力不足に対応した勤務時間の前倒しは、早寝早起きにつながれば悪いことではないという。
との事
皆様いい睡眠とれてますか??
ここ最近の暑さのせいかあまりしっかりととれてませんが
眠りは大事ですよね

しかし睡眠の日が出来るとは......
朝からなんですが皆様良い眠りを

ハイという訳で久々になってしまいましたが
京都旅行パート4をお伝えしたいと思います

引き続き仁和寺寺内の様子です
,,,,,,あまり調子に乗って写真を取り過ぎたせいか
数回に渡って仁和寺の様子をお伝えするハメに

もうちょっとで終わるのでどうかご勘弁を


襖、畳、壁紙迄作り込まれた室内
重要文化財かどうかわかりませんが
中には入れません

なんで入った気になって写真を取り過ぎた結果がこのありさま(笑)



外の様子
敷地の広さが半端でないので
至るとこ歴史的建造物のオンパレードです
庭が綺麗だったので二十分位ボ~と眺めてしましました

ハイという訳で今日はここまで
なるべく日々更新を心がけるよう頑張るので
皆様宜しくお願いしますm(__)m
でわでわ


2011年07月23日
いいとこどすな~ パート3
おはようございます
今日も暑いですね
ちょっと久々になってしまいましたが
京都旅行パート3についてお伝えしたいと思います

木の板です
.......失礼でしたね
松の木か何かでしょうか.....
所々こういった作品がありますが、
昔の方のセンスの良さには驚かされます

仏様が描かれた絵画です
貴重品の為か間近で見る事は出来ませんが
その存在感に圧倒されてしまいます

お洒落屏風
ハイという訳で今日はここまで
あまり頻繁に更新できませんがボチボチやらせて頂きたいと思います
でわでわ

今日も暑いですね

ちょっと久々になってしまいましたが
京都旅行パート3についてお伝えしたいと思います


木の板です

.......失礼でしたね
松の木か何かでしょうか.....
所々こういった作品がありますが、
昔の方のセンスの良さには驚かされます


仏様が描かれた絵画です
貴重品の為か間近で見る事は出来ませんが
その存在感に圧倒されてしまいます

お洒落屏風

ハイという訳で今日はここまで
あまり頻繁に更新できませんがボチボチやらせて頂きたいと思います
でわでわ


2011年07月14日
いいとこどすな~ パート2
おはようございます
今日も暑いですね
こんな日は冷やし中華が食べたくなりますが
最近出てる『冷やし中華始めました~~』
の人を思い出すと何故か食欲がなくなります(笑)
では今日も前回に続き京都旅行の様子についてお伝えしたいと思います

前回に続き仁和寺御殿内の様子です
ちなみに拝観料¥500でしたので隅から隅までじっくり見てやりました

百合......でしょうか??
花は撮るのはいいんですが何の花かはあまりよくわかってません
しかし金屏風に白い花瓶のコントラストが綺麗です

こちらは........
す、スミレ??.......全然わかりません
誰かわかる方教えて下さい


屏風に襖
部屋にあったらカッコイイだろうなと思ってしまいますが
栓ない事なので考えるのはやめました

字の如く壮観な襖です
襖という言い方がなんか安っぽく感じる位
綺麗な襖です......結局襖
(笑)
ハイという訳で今日はここまで
流石に隅から隅まで見てて今日一日でお伝えできませんでしたので
次回も仁和寺御殿内の様子についてお伝えしたいと思います
そういえば同級生で御殿君という子がいましたが
元気でしょうか.....
今思うとカッコイイ名前でしたね
\(゜ロ\)(/ロ゜)/どうでもいっかぁ~~
でわでわ

今日も暑いですね

こんな日は冷やし中華が食べたくなりますが
最近出てる『冷やし中華始めました~~』
の人を思い出すと何故か食欲がなくなります(笑)
では今日も前回に続き京都旅行の様子についてお伝えしたいと思います

前回に続き仁和寺御殿内の様子です
ちなみに拝観料¥500でしたので隅から隅までじっくり見てやりました


百合......でしょうか??
花は撮るのはいいんですが何の花かはあまりよくわかってません

しかし金屏風に白い花瓶のコントラストが綺麗です


こちらは........
す、スミレ??.......全然わかりません

誰かわかる方教えて下さい


屏風に襖
部屋にあったらカッコイイだろうなと思ってしまいますが
栓ない事なので考えるのはやめました

字の如く壮観な襖です
襖という言い方がなんか安っぽく感じる位
綺麗な襖です......結局襖

ハイという訳で今日はここまで
流石に隅から隅まで見てて今日一日でお伝えできませんでしたので
次回も仁和寺御殿内の様子についてお伝えしたいと思います
そういえば同級生で御殿君という子がいましたが
元気でしょうか.....
今思うとカッコイイ名前でしたね
\(゜ロ\)(/ロ゜)/どうでもいっかぁ~~
でわでわ


2011年07月12日
いいとこどすな~ パート1
おはようございます
今日もイイ天気です
もうイイ天気すぎて泣けてきます(笑)
では今日お伝えする記事は
夢求め炎天下でも列…サマージャンボ宝くじ発売
産経新聞 7月11日(月)14時53分配信
サマージャンボ宝くじ発売開始 発売にあわせて売り場に買い求める人の列ができた
1等と前後賞合わせて3億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」が11日、全国一斉に発売され、
各地の売り場では幸運を求める人でにぎわった。
大阪・キタの大阪駅前第4ビル特設売り場では、午前8時の販売開始前から出勤途中の会社員ら約70人が並び、
宝くじを買い求めた。
大阪市天王寺区の無職の男性(73)は「娘が住んでいるアメリカへ移住したい」と夢を膨らませていた。
発売は29日まで。抽せんは8月9日。
との事
毎年の事ですが楽しみですね
過去にアタったのは数千円が最高ですが
皆様はいくら位あたったことありますか?
しかし、いつか当てたい三億円........夢を見るのは自由ですよね
以上
では今日から暫くの間
先月用があって一泊二日で行ってきました
京都の様子についてお伝えしていきたいと思います
よく夏は暑くて冬は寒いと言われる京都ですが
暑さは静岡の方が上でしたね

いきなりなんですが何の建物かわかりません
京都では近代的な建造物を役所にしたり会社にしたりしてるのが
多いとの事でその類のものではないかと推察されます
場所は京都駅から北を目指してる途中にありました

用が夕方には終わったのでその後寄った
仁和寺正門前に鎮座してる『阿吽』の阿......かな?
正面左側の方です
これを見るとガンツを思い出すのは私だけでしょうか?

『阿吽』の吽かな?
正面右側にいた方です
失礼な言い方でスイマセン

仁和寺境内の見取り図
仁和寺と言っても色々寺内に建造物があるらしく
全部見るだけでも相当時間がかかります

仁和寺正門
でかいです。
これはどこ行っても思ったのですが、当時のの人は
どれだけ苦労してこの大きな建築物を作られたんでしょうね
などという事を考えながら上を見て口をポカーンと開けてしまいます


ここら辺はどういった建物かわかりませんが
立派な建物である事は間違いありません

今回の旅はこの松を始め
木々・植物にもカメラのレンズが向くようになりました
確実にじいじ化しつつあるんでしょう
はいという訳で今日はここまで
次回も京都仁和寺の様子をお伝えしたいと思います
でわでわ

今日もイイ天気です
もうイイ天気すぎて泣けてきます(笑)
では今日お伝えする記事は
夢求め炎天下でも列…サマージャンボ宝くじ発売
産経新聞 7月11日(月)14時53分配信
サマージャンボ宝くじ発売開始 発売にあわせて売り場に買い求める人の列ができた
1等と前後賞合わせて3億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」が11日、全国一斉に発売され、
各地の売り場では幸運を求める人でにぎわった。
大阪・キタの大阪駅前第4ビル特設売り場では、午前8時の販売開始前から出勤途中の会社員ら約70人が並び、
宝くじを買い求めた。
大阪市天王寺区の無職の男性(73)は「娘が住んでいるアメリカへ移住したい」と夢を膨らませていた。
発売は29日まで。抽せんは8月9日。
との事
毎年の事ですが楽しみですね

過去にアタったのは数千円が最高ですが
皆様はいくら位あたったことありますか?
しかし、いつか当てたい三億円........夢を見るのは自由ですよね

以上
では今日から暫くの間
先月用があって一泊二日で行ってきました
京都の様子についてお伝えしていきたいと思います

よく夏は暑くて冬は寒いと言われる京都ですが
暑さは静岡の方が上でしたね


いきなりなんですが何の建物かわかりません

京都では近代的な建造物を役所にしたり会社にしたりしてるのが
多いとの事でその類のものではないかと推察されます
場所は京都駅から北を目指してる途中にありました

用が夕方には終わったのでその後寄った
仁和寺正門前に鎮座してる『阿吽』の阿......かな?
正面左側の方です
これを見るとガンツを思い出すのは私だけでしょうか?

『阿吽』の吽かな?
正面右側にいた方です

失礼な言い方でスイマセン


仁和寺境内の見取り図
仁和寺と言っても色々寺内に建造物があるらしく
全部見るだけでも相当時間がかかります

仁和寺正門
でかいです。
これはどこ行っても思ったのですが、当時のの人は
どれだけ苦労してこの大きな建築物を作られたんでしょうね
などという事を考えながら上を見て口をポカーンと開けてしまいます


ここら辺はどういった建物かわかりませんが
立派な建物である事は間違いありません


今回の旅はこの松を始め
木々・植物にもカメラのレンズが向くようになりました
確実にじいじ化しつつあるんでしょう

はいという訳で今日はここまで
次回も京都仁和寺の様子をお伝えしたいと思います
でわでわ


2011年07月09日
これからが本番です♪
おはようございます
今日はイイ天気です
梅雨も明けたみたいでこれからが夏本番ですが
熱中症対策は更にしっかりしていきましょうね
では今日お伝えする記事はないので
先日出来上がりを納めさせて頂きましたS様の様子についてお伝えしたいと思います

金田縫製によるブラックスーツです
胸の構築具合が絶妙です

全体はこんな感じ
生地が柔らかい素材の物を使用してるので
金田さんの技術がいかんなく発揮されます

金田さんも最後のチェックに真剣な表情です

後姿
生地が柔らかいので
ヒラヒラと舞うような後姿です
S様いつもありがとうございます
ハイという訳で今日はここまで皆様良い一日を
お過ごし下さい
ではでは

今日はイイ天気です

梅雨も明けたみたいでこれからが夏本番ですが
熱中症対策は更にしっかりしていきましょうね

では今日お伝えする記事はないので
先日出来上がりを納めさせて頂きましたS様の様子についてお伝えしたいと思います

金田縫製によるブラックスーツです
胸の構築具合が絶妙です

全体はこんな感じ
生地が柔らかい素材の物を使用してるので
金田さんの技術がいかんなく発揮されます

金田さんも最後のチェックに真剣な表情です

後姿
生地が柔らかいので
ヒラヒラと舞うような後姿です

S様いつもありがとうございます
ハイという訳で今日はここまで皆様良い一日を
お過ごし下さい
ではでは


2011年07月05日
去年は仙台だったので今年は?
おはようございます
今日もイイ天気ですね
今月も早くも五日目です.....
前はカールルイス並みの時間経過でしたが
今はジェット機並みですね.....
まあ一日一日を頑張って過ごしたいですね
では今日お伝えする記事は
夏休みの旅行は“二極化”傾向 国内旅行は前年比2.7%減
JTBは4日、夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向調査を発表した。
国内旅行者数は約7230万人で前年比2.7%減、海外旅行は同5.8%減の228万人と共に減少。
節電対策で夏休みの取得状況が例年と異なる今年は旅行日数にも変化が出ており、
6日以上の長期滞在派と1泊派が増加。逆に旅行日数「2泊3日」と答えた人は減少しており、
長期・短期の“二極化”が見てとれる。
なお、夏期旅行の出発ピークは国内外ともに8月10~15日と分析している。
との事
なんだかこの間ゴールデンウィークが終わったばっかの様な気がしますが
もう夏休みなんですね
皆様はもう旅行の計画は建てられてるんでしょうか?
私は全く考えてません(笑)というか休みが取れるのかもわかりません
ただ今年は遊びもいいかもしれませんが、
東北の役に立てる何かを率先して考えてみるのもいいかもしれません
以上
では今日は先日ちょっと言ってました
今年の夏を乗り切る戦友を紹介したいと思います

まずはデイリーヤマザキで出会った
乾電池で動く小型扇風機君の紹介
クールミストと書いてある割には
細かいミストが出る訳ではなく
備え付きの霧吹きが回転してる羽根の勢いに乗って
何とも言えない涼をもたらしてくれるのは
あまり気にしちゃいけません

続きまして
首からぶら下げてスイッチを入れると何とも言えない
微風がやってくる小型扇風機?君のご紹介
テレビで見て一目惚れしたんですが、
性能については......コメントしない方がいいかも(笑)
でも首からぶら下げてるとイイネタになる事は間違いなし

最後の紹介はこちら
サーミュレータといい扇風機とは別物みたいです
特徴としては後部から吸い込んだ空気を、竜巻のようにひねって排出しますので、
空気がよく混ざるようです
しかも送る空気の幅が扇風機よりも狭いため、より遠くに集中して送ることができます。
ただ、ある程度狙いを定めておくと、人に風が当たって不快に感じたり、書類が飛んだり
するそうなので注意が必要です
この子が一番頼りになるかな?
いずれにしても節電が叫ばれる今年の夏場
乗り切る為には多少面白い姿をさらしても
社会の為に貢献出来れば何よりです
ハイという訳で今日はここまで
皆様良い一日をお過ごしください
でわでわ

今日もイイ天気ですね

今月も早くも五日目です.....
前はカールルイス並みの時間経過でしたが
今はジェット機並みですね.....
まあ一日一日を頑張って過ごしたいですね

では今日お伝えする記事は
夏休みの旅行は“二極化”傾向 国内旅行は前年比2.7%減
JTBは4日、夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向調査を発表した。
国内旅行者数は約7230万人で前年比2.7%減、海外旅行は同5.8%減の228万人と共に減少。
節電対策で夏休みの取得状況が例年と異なる今年は旅行日数にも変化が出ており、
6日以上の長期滞在派と1泊派が増加。逆に旅行日数「2泊3日」と答えた人は減少しており、
長期・短期の“二極化”が見てとれる。
なお、夏期旅行の出発ピークは国内外ともに8月10~15日と分析している。
との事
なんだかこの間ゴールデンウィークが終わったばっかの様な気がしますが
もう夏休みなんですね

皆様はもう旅行の計画は建てられてるんでしょうか?
私は全く考えてません(笑)というか休みが取れるのかもわかりません

ただ今年は遊びもいいかもしれませんが、
東北の役に立てる何かを率先して考えてみるのもいいかもしれません

以上
では今日は先日ちょっと言ってました
今年の夏を乗り切る戦友を紹介したいと思います

まずはデイリーヤマザキで出会った
乾電池で動く小型扇風機君の紹介
クールミストと書いてある割には
細かいミストが出る訳ではなく
備え付きの霧吹きが回転してる羽根の勢いに乗って
何とも言えない涼をもたらしてくれるのは
あまり気にしちゃいけません


続きまして
首からぶら下げてスイッチを入れると何とも言えない
微風がやってくる小型扇風機?君のご紹介
テレビで見て一目惚れしたんですが、
性能については......コメントしない方がいいかも(笑)
でも首からぶら下げてるとイイネタになる事は間違いなし


最後の紹介はこちら

サーミュレータといい扇風機とは別物みたいです
特徴としては後部から吸い込んだ空気を、竜巻のようにひねって排出しますので、
空気がよく混ざるようです
しかも送る空気の幅が扇風機よりも狭いため、より遠くに集中して送ることができます。
ただ、ある程度狙いを定めておくと、人に風が当たって不快に感じたり、書類が飛んだり
するそうなので注意が必要です
この子が一番頼りになるかな?
いずれにしても節電が叫ばれる今年の夏場
乗り切る為には多少面白い姿をさらしても
社会の為に貢献出来れば何よりです

ハイという訳で今日はここまで
皆様良い一日をお過ごしください
でわでわ


2011年07月04日
目がしみそうです(-_-;)
おはようございます
今日からまた一週間の始まりです
暑いのはもう諦めるとして頑張って過ごしたいですね
では今日お伝えする記事は
レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!
予想を超える奇抜衣装で登場したガガに徹子もビックリ
人気歌手のレディー・ガガが、11日(月)放送のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)
に初出演することが3日、わかった。
日本のトーク番組に初挑戦となったガガは、まるで洋服が土台、頭が“芽”という黒柳徹子の
“玉ねぎヘアー”を体いっぱいに表現したかのような全長2m超えの気合いの入った衣装で登場。
さらにうず高く巻いた髪からキャンディを取り出し逆プレゼントするなど、終始徹子を圧倒した。
との事
この人はやはり規格外ですね
ちなみにこんな衣装らしいです

徹子さんの髪型を全体を使って表現したみたいです
面白すぎです........
しかし支援といいパフォーマンスといい
こーゆー人をスターというんでしょうね
色々ありがとうございましたm(__)m
以上
さて今日はS様の黒いスーツ出来上がりの様子についてお伝えしたいと思います


黒い色が決まってますね
中のワイシャツも当社製なので全身当社製です
色々とありがとうございます
今回若干パターンも変えてますが、肩胸周りが綺麗に収まっていますね

後ろの様子
絞りが効いてます
黒いスーツはあまりお好きでないと言ってますが
これを機に着てもらえたらなと思います
S様いつもありごとうございます
ハイという訳で今日はここまで皆様良い一日を
お過ごし下さい
でわでわ


今日からまた一週間の始まりです

暑いのはもう諦めるとして頑張って過ごしたいですね

では今日お伝えする記事は
レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!
予想を超える奇抜衣装で登場したガガに徹子もビックリ
人気歌手のレディー・ガガが、11日(月)放送のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)
に初出演することが3日、わかった。
日本のトーク番組に初挑戦となったガガは、まるで洋服が土台、頭が“芽”という黒柳徹子の
“玉ねぎヘアー”を体いっぱいに表現したかのような全長2m超えの気合いの入った衣装で登場。
さらにうず高く巻いた髪からキャンディを取り出し逆プレゼントするなど、終始徹子を圧倒した。
との事
この人はやはり規格外ですね

ちなみにこんな衣装らしいです

徹子さんの髪型を全体を使って表現したみたいです

面白すぎです........
しかし支援といいパフォーマンスといい
こーゆー人をスターというんでしょうね

色々ありがとうございましたm(__)m
以上
さて今日はS様の黒いスーツ出来上がりの様子についてお伝えしたいと思います


黒い色が決まってますね

中のワイシャツも当社製なので全身当社製です
色々とありがとうございます

今回若干パターンも変えてますが、肩胸周りが綺麗に収まっていますね

後ろの様子
絞りが効いてます
黒いスーツはあまりお好きでないと言ってますが
これを機に着てもらえたらなと思います

S様いつもありごとうございます
ハイという訳で今日はここまで皆様良い一日を
お過ごし下さい
でわでわ


2011年07月02日
謎の物体?
おはようございます
今日はまた快晴ですね.....
七月は一ヶ月間早起き強化月間なので
早起きしたついでに歩いてるんですが、
六時台でも結構な暑さが

熱中症には気をつけないとですね
では今日お伝えする記事は
<レディー・ガガ>菅首相、緑のバラを宿泊先に届ける
菅直人首相が、東日本大震災の復興支援イベントのために来日中の米人気女性歌手レディー・ガガさんに
バラの花を贈っていたことが1日、分かった。
ガガさんが「日本は安全だ」と訴えるニュースを見た伸子夫人の周辺が発案し夫人が首相に提案。
6月30日夜にガガさんのホテルに一輪のバラを届けた。
バラはガガさんが好きな緑色で直径約10センチ程度。花びらに
「Special Thanks」「Your Little Monster」と印字してある。
ガガさんがファンを「リトルモンスター」と呼んでいるのを念頭に置いたメッセージ。
ガガさんはツイッターでバラの画像を公開し、「私のキャリアの中で最も特別な瞬間だ。
この名誉をありがとう」とのコメントも掲載した
との事
緑のバラで検索したら色々出てきたんですが、こんな感じなんでしょうか?

なんか不気味な感じも....(笑)
管首相のパフォーマンスはさておき
レディガガさんの行動は後世にもきっと伝わんるでしょうね
日本の方ではないですが日本の為にしていただいた行動は是非見習うべきものです
ただ、あえて文句があるとしたらwowwowでやってたライブを見過ごしてしまったこでしょうがが
ええ自業自得です
以上
では今日は常連K様のワイシャツ出来上がりの様子についてお伝えしたいと思います

ダンガリー半袖のワイシャツです
色はグレーなんですが夏らしい一枚です

胸の刺繍と襟裏が特徴的です

『薔薇』の刺繍です
これは刺繍を専門で行ってる業者で入れてもらったんですが
流石に美しく入ってます

襟裏も花柄をあしらった別生地を使用しております
K様いつも家族共々大変お世話になっておりますm(__)m
ハイという訳で今日はここまで
お休みの方はいい一日をお仕事の方は暑いですが頑張りましょう
でわでわ

今日はまた快晴ですね.....
七月は一ヶ月間早起き強化月間なので
早起きしたついでに歩いてるんですが、
六時台でも結構な暑さが


熱中症には気をつけないとですね

では今日お伝えする記事は
<レディー・ガガ>菅首相、緑のバラを宿泊先に届ける
菅直人首相が、東日本大震災の復興支援イベントのために来日中の米人気女性歌手レディー・ガガさんに
バラの花を贈っていたことが1日、分かった。
ガガさんが「日本は安全だ」と訴えるニュースを見た伸子夫人の周辺が発案し夫人が首相に提案。
6月30日夜にガガさんのホテルに一輪のバラを届けた。
バラはガガさんが好きな緑色で直径約10センチ程度。花びらに
「Special Thanks」「Your Little Monster」と印字してある。
ガガさんがファンを「リトルモンスター」と呼んでいるのを念頭に置いたメッセージ。
ガガさんはツイッターでバラの画像を公開し、「私のキャリアの中で最も特別な瞬間だ。
この名誉をありがとう」とのコメントも掲載した
との事
緑のバラで検索したら色々出てきたんですが、こんな感じなんでしょうか?

なんか不気味な感じも....(笑)
管首相のパフォーマンスはさておき
レディガガさんの行動は後世にもきっと伝わんるでしょうね
日本の方ではないですが日本の為にしていただいた行動は是非見習うべきものです
ただ、あえて文句があるとしたらwowwowでやってたライブを見過ごしてしまったこでしょうがが

ええ自業自得です

以上
では今日は常連K様のワイシャツ出来上がりの様子についてお伝えしたいと思います

ダンガリー半袖のワイシャツです
色はグレーなんですが夏らしい一枚です


胸の刺繍と襟裏が特徴的です

『薔薇』の刺繍です
これは刺繍を専門で行ってる業者で入れてもらったんですが
流石に美しく入ってます

襟裏も花柄をあしらった別生地を使用しております
K様いつも家族共々大変お世話になっておりますm(__)m
ハイという訳で今日はここまで
お休みの方はいい一日をお仕事の方は暑いですが頑張りましょう

でわでわ


2011年07月01日
さ~かかってこい!(笑)
おはようございます
今日も暑いですね
先日水曜日休みだったので
ヤマダ電機に行って清涼グッズを見に行ってきたのですが
『首からぶら下げる扇風機』と『サキュレーター』と『首に巻く冷パッド』を買いました
もう夏に立ち向かう気マンマンです
使った感想はまた後日.....
しかしなんか全部使ってる姿は不気味な気も(笑)
では今日は記事はお休みして
先日仮縫いをさせて頂きましたS様の様子についてお伝えしたいと思います

シルク米織のジャケット生地です
細身でジーパンに合うようにサイジングしてます

可愛らしさとカッコよさが同居したような柄です
S様ありがとうございましたm(__)m
ハイという訳で今日はここまで皆様良い一日をお過ごし下さい
でわでわ

今日も暑いですね

先日水曜日休みだったので
ヤマダ電機に行って清涼グッズを見に行ってきたのですが
『首からぶら下げる扇風機』と『サキュレーター』と『首に巻く冷パッド』を買いました

もう夏に立ち向かう気マンマンです

使った感想はまた後日.....
しかしなんか全部使ってる姿は不気味な気も(笑)
では今日は記事はお休みして
先日仮縫いをさせて頂きましたS様の様子についてお伝えしたいと思います

シルク米織のジャケット生地です
細身でジーパンに合うようにサイジングしてます

可愛らしさとカッコよさが同居したような柄です

S様ありがとうございましたm(__)m
ハイという訳で今日はここまで皆様良い一日をお過ごし下さい
でわでわ

