2013年04月20日

4月20日の記事

おはようございます



今日はあんまり天気が良くないみたいですねicon03

連休前ですし、あまり皆さん遠出はしないんでしょうか?

近場のマークイズはまだまだ混みそうです

ちなみにクリスピ~なんちゃらドーナッツはまだ大分並ぶみたいです














シャツ直し代







・衿直し¥3.000位

・カフス直し¥2.000位

・裄詰め¥1.500位

・胴詰め¥5.000位




・生地は総て白無地限定(持ち込み生地が有ればそれを使用します)

・納期は1週間~2週間

・当社以外で作られたシャツは要相談






シャツって直せるの?!

案外破れたり壊れたら捨てちゃうと言う方多いんですが、

シャツは直せるんです!!BYカビラジエイ風




















では今日お伝えするのは

昨日もお伝えしたホーランドシェリーの

春夏生地についてお伝えしたいと思います











































生地名CRISPAIRE

グレーとブルーが混じったようなグレージュ

目付(1mの重さ)が280~310gの100%ウーステッドと少し重めの春夏スーツ生地です

独特のシャリ感を持つ通気性と耐久性に優れた服地で、

皺にとてもなり難い為トラベルスーツとして最適な素材です



ホーランド&シェリーでは1996年から定番としている服地で、

世界中で一番売れてると言える最もポピュラーでオードソックスな春夏スーツ生地です




服地自体は重めですが仕立て映えは素晴らしく、着ると軽く感じられる機能性に優れた素材です



































































生地名CRISPAIRE

↑の柄違い

2プライの糸で平織りしたシャリ感が良く出ています

大きめのストライプがイギリスらしい生地を感じます








































































生地名NOTTING HILL JACKETS

目付250gの85%ウーステッドと15%シルク混紡

色柄もまだ冬の名残がある初春から薫風香る5月、

そして日差しが夏の強さに変わり始める梅雨入り前までをイメージした色柄

「NOTTING HILL」とはロンドン西部のエリアで、洗練されたブティックやレストランが多数存在する高級住宅地です


毎週末に開かれるアンティークの蚤の市や毎年八月に開催されるカーニバルは有名で多くの観光客で賑わいます


このエリアに集まる洗練された人々とカーニバルのイメージをこのジャケット地のデザインに表現してみました


































































生地名NOTTING HILL JACKETS


↑の色違い

チェックの色が鮮やかなグリーンを使っています






































































生地名NOTTING HILL JACKETS

↑の柄違い

ジャケット地には珍しいギンガムチェックです
















今日お伝えした生地名CRISPAIREと生地名NOTTING HILL JACKETS

についてはブックの中の一部のみ抜粋しているので、実際は沢山有ります。

是非その目でお確かめ下さいface02


















ハイと言う訳で今日はここまで

皆様よい一日をお過ごし下さい

でわでわface02icon23  


Posted by ナガタワイシャツ at 09:19Comments(0)ティーちゃんの日記