2013年04月22日
4月22日の記事
おはようございます
今朝はイイ天気ですね
今日からまた一週間が始まりますが、連休まであと少し
頑張っていきましょう
シャツ直し代
・衿直し¥3.000位
・カフス直し¥2.000位
・裄詰め¥1.500位
・胴詰め¥5.000位
・生地は総て白無地限定(持ち込み生地が有ればそれを使用します)
・納期は1週間~2週間
・当社以外で作られたシャツは要相談
シャツって直せるの?!
案外破れたり壊れたら捨てちゃうと言う方多いんですが、
シャツは直せるんです!!BYカビラジエイ風
では今日お伝えするのは、ホーランドシェリーの生地について
お伝えしたいと思います


生地名NOTTING HILL JACKETS
目付250gの85%ウーステッドと15%シルク混紡
色柄もまだ冬の名残がある初春から薫風香る5月、
そして日差しが夏の強さに変わり始める梅雨入り前までをイメージした色柄
「NOTTING HILL」とはロンドン西部のエリアで、洗練されたブティックやレストランが多数存在する高級住宅地です
毎週末に開かれるアンティークの蚤の市や毎年八月に開催されるカーニバルは有名で多くの観光客で賑わいます
このエリアに集まる洗練された人々とカーニバルのイメージをこのジャケット地のデザインに表現してみました
色見は鮮やかなピンクですね
柄はヘリンボーンで、ビジネスと言うよりカジュアル向けの生地です
こーゆー色は抵抗あると言う方
案外着てしまうば大丈夫ですよ

↑の柄違い
複雑だけど、奥行きのある生地


↑の柄違い
グレーに薄い茶色のチェックが入っています


↑の柄違い
淡い水色にブラウンのチェックが入った生地
夏場どこへ行くにも重宝しそです


↑の柄違い
グリーンと茶色が合わさった様な生地にピンクのチェックが入った生地
都会的ですが、どこか夏山の様な落ち着いた感じも見受けられます


↑の柄違い


↑の柄違い
なんか自分の好きな生地を抜粋しているのですが、
チェックばかりになってしまいますね
ハイと言う訳で今日はここまで
皆様よい一日をお過ごしください
でわでわ
今朝はイイ天気ですね
今日からまた一週間が始まりますが、連休まであと少し
頑張っていきましょう

シャツ直し代
・衿直し¥3.000位
・カフス直し¥2.000位
・裄詰め¥1.500位
・胴詰め¥5.000位
・生地は総て白無地限定(持ち込み生地が有ればそれを使用します)
・納期は1週間~2週間
・当社以外で作られたシャツは要相談
シャツって直せるの?!
案外破れたり壊れたら捨てちゃうと言う方多いんですが、
シャツは直せるんです!!BYカビラジエイ風
では今日お伝えするのは、ホーランドシェリーの生地について
お伝えしたいと思います


生地名NOTTING HILL JACKETS
目付250gの85%ウーステッドと15%シルク混紡
色柄もまだ冬の名残がある初春から薫風香る5月、
そして日差しが夏の強さに変わり始める梅雨入り前までをイメージした色柄
「NOTTING HILL」とはロンドン西部のエリアで、洗練されたブティックやレストランが多数存在する高級住宅地です
毎週末に開かれるアンティークの蚤の市や毎年八月に開催されるカーニバルは有名で多くの観光客で賑わいます
このエリアに集まる洗練された人々とカーニバルのイメージをこのジャケット地のデザインに表現してみました
色見は鮮やかなピンクですね
柄はヘリンボーンで、ビジネスと言うよりカジュアル向けの生地です

こーゆー色は抵抗あると言う方
案外着てしまうば大丈夫ですよ

↑の柄違い
複雑だけど、奥行きのある生地


↑の柄違い
グレーに薄い茶色のチェックが入っています


↑の柄違い
淡い水色にブラウンのチェックが入った生地
夏場どこへ行くにも重宝しそです


↑の柄違い
グリーンと茶色が合わさった様な生地にピンクのチェックが入った生地
都会的ですが、どこか夏山の様な落ち着いた感じも見受けられます


↑の柄違い


↑の柄違い
なんか自分の好きな生地を抜粋しているのですが、
チェックばかりになってしまいますね

ハイと言う訳で今日はここまで
皆様よい一日をお過ごしください
でわでわ

